低アレルギーフードの誤解

Dog Book ドッグブック ワンちゃんのお悩みについてアドバイス!
低アレルギーフードの誤解

フードの特長として「低アレルギー」とうたわれているものが数多くあります。
「アレルギー」があるから最近「低アレルギー」のフードに替えた……
「低アレルギー」フードを食べているから、うちの子アレルギーの心配はない……
低アレルギーフードの誤解
食物アレルギーとは、食べ物に含まれるアレルゲンが原因で起こるアレルギーのことで、多くの場合、アレルゲンとなるのはタンパク質です。
アレルギーが起きないようにするには、アレルゲンとなる食材を摂取しないことが重要です。
低アレルギーフードの誤解 アレルギーを起こしにくい素材として、注目されてきたものに魚や鹿などがあります。
最近ではカンガルー、ブラッシュテイルなど目新しいタンパク質のフードが発売されていますが、ワンちゃんのアレルギーが「鹿」や「カンガルー」と特定されていれば、「低アレルギーフード」とうたわれていても、その子には何の意味もありません。 また、アレルギーの原因が食物ではない場合も、効果がありません。
低アレルギーフードの誤解
「低アレルギーフード」という言葉はアレルギーを起こしにくいフード選びの目安と考え、「治してくれる」ものではないということを頭にいれておきたいものです。
アレルギー対策には整腸を!
食物アレルギーの場合、「下痢をする」「皮膚をかゆがる」という症状が出ることが多いです。
ワンちゃんのアレルゲンを特定して、その食材を摂取しないことがもっとも有効な方法ではありますが、現在では腸を健康にすることによりアレルギーを起こしにくくなることもわかっています。腸を健康にすると免疫力も高まり、アレルギー以外の疾患にも効果があるといわれています。 乳酸菌のサプリメントなどを与えるのもおすすめです。
腸内環境を整えるおすすめのサプリメント
アレルギー対策には、一定のタンパク質の蓄積を防ぐ! フードローテーションのすすめ!