私たちの健康と美容に深く関係している「腸内フローラ」は、病気や老化のカギを握るとして世界的に注目を集めています。「腸活日和。オーラルケアタブレット」は、3つの機能を兼ね備えたマルチ乳酸菌トリプル・シンバイオティクスを採用しています。
腸内フローラでは善玉菌と悪玉菌が常に争って、自分の勢力を広げようとしている状態です。
お花畑の広さは一定ですので、善玉菌、悪玉菌の一方が増殖すれば、一方が抑えられてしまいます。
約7割を占める日和見菌はどちらに加勢しようかとうかがっている状態。善玉菌が優勢なら悪さはしませんが、悪玉菌が優勢になると悪玉菌に加勢します。何かの原因で腸内フローラのバランスが崩れて悪玉菌が優勢になると、腸内環境が悪化し体調が崩れてしまいます。
では悪玉菌をすべて排除してしまえばいいのか、といえば、そういうことではありません。
悪玉菌の中にはビタミンを合成したり、病原菌を追い出してくれるという働きをしてくれるものもあります。要するに、バランスが大切ということです。ではどんな時に腸内フローラのバランスが崩れてしまうのでしょうか。
赤ちゃんの腸内フローラは母乳によりビフィズス菌などの善玉菌がほとんどです。成長とともに腸内環境は変化し、善玉菌と悪玉菌のバランスのとれた腸内フローラになります。老年期に入るとビフィズス菌が減り、ウェルシュ菌などの悪玉菌が急激に増加します。 |
かつては健康食と言われた野菜や穀類、海藻類、きのこ類を中心とする日本人の食生活。腸内細菌の大好物「食物繊維」をたっぷり摂取してきました。しかしながら、時代とともに食生活が変化。肉類が中心になったことで脂質や動物性たんぱく質を好む悪玉菌が増え、腸内フローラのバランスを保つことがむずかしくなってきました。 |
腸は「第二の脳」と言われるように、腸と神経は密接な関係にあります。わずかなストレスでも善玉菌は敏感に反応し、減少します。 |
抗生物質は特定の病原菌だけでなく、有用菌まで排除してしまうことがあります。その結果、腸内の善玉菌が減少し、悪玉菌が増えて腸内環境が乱れることに。 |
トリプル・シンバイオティクスとは、
「プロバイオティクス」「プレバイオティクス」「バイオジェニックス」の3つに分類されるカテゴリの特徴をすべて併せ持った「マルチ乳酸菌発酵」素材です。
バイオジェニックス 「乳酸菌生産物質PS-B1」とは、長年にわたり産・学・官共同研究に於いて、多数のエビデンスを保有している原料です。 |
プロバイオティクス 「BG・21菌発酵物粉末」に使用している菌は、厳選した乳酸菌・ビフィズス菌[21種・21株]です。 [21種・21株]の菌は共棲培養という特殊な培養法により発酵することで「517種類」もの有効成分を生み出す特殊菌です。 |
プレバイオティクス 原料である国産有機大豆には、良質なたんぱく質や食物繊維、ビタミン、オリゴ糖など様々な栄養成分が凝縮されています。 大豆が本来もっている栄養成分を余すことなく培地にするため、大豆を丸ごと微粉末加工したバイオジェノミクスオリジナルの " 有機大豆 豆乳培地 " を乳酸菌・ビフィズス菌で発酵。 有機大豆本来の有効成分が発酵により腸内善玉菌の最高のエサとなります。 |
国産の有機大豆を原料に、厳選した21種・21株の腸内細菌由来の乳酸菌・ビフィズス菌を共棲発酵することにより生み出された「アミノ酸」「短鎖脂肪酸」「ビタミン」「ポリフェノール」「核酸」をはじめとする、517種類もの成分を含有しています。
※メタボローム解析とは
メタボロームとは、アミノ酸や脂質、核酸等、細胞内の化学反応で生産される代謝物質の総称で、生物の持つすべての代謝物(糖・有機酸・アミノ酸・脂肪酸・ポリフェノール等)を網羅的に解析する技術です。
腸活日和。オーラルケアタブレット
栄養成分(1粒/1,000mgあたり) エネルギー 3.8kcal、タンパク質 0.02g、脂質 0.03g、炭水化物 0.88g、食塩相当量 0.00g 原材料表示 BG・21菌発酵物、乳清カルシウム/甘味料(キシリトール、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、サイクロデキストリン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸カルシウム、クエン酸、二酸化ケイ素、カルボキシメチルセルロースナトリウム、香料、(一部に乳成分、大豆を含む) |