HOME > サプリメント >  > メーカー別 > 犬好生活ペット酵素「毎日活力」
犬好生活 毎日活力 【発酵野菜パウダー】
最近こんなお悩みありませんか?
犬好生活 毎日活力 【発酵野菜パウダー】
健康づくりは腸内環境づくりから
健康には腸内環境の改善が重要です!
腸内環境が改善されますと、
直接的に肝機能の改善につながって
肝臓の働きを助け、
健全な血液成分の生成をし、その結果として、
全身に及ぶ体内環境の改善につながるわけです。

つまり、
ペットの「腸」はペットの「生命」の源泉 なのです。
理想的な腸内バランスをつくる
「毎日活力」をいつものフードにふりかけて与えてください。
「毎日活力」は腸内善玉菌に良好な条件を与え、
腸内微生物の良好なバランスをつくり、
ペットの健康づくりに貢献します。

また、植物エキス発酵液「毎日活力」は、
特に弱り気味のペットたちに有効です。
発酵野菜の必要性
祖先が「肉食獣」であるペットも、
動物性「脂肪・タンパク」の過食が良いわけがありません。
本来「肉食獣」といえども、「草食獣」を倒して一番先に摂りいれるものはその内臓物です。
つまり、植物が発酵したものなのです。
これは肉食動物が植物性栄養源を取り入れるのには最適だからです。
そうした本来の食性に近づけるためのひとつのアイテムとして、
この「毎日活力」ができました。
豊かなナチュラルバランスがそのままあり、
普段摂りいれる機会の少ない微量成分(発酵代謝産物)の摂取も可能となります。
大切なのは「酵素の働きを利用すること」
食餌において「酵素の働き」を利用することは
体内酵素の負担を多大に軽減して、
生体のなかの代謝効率をアップ!

食材の酵素の働きを利用することや、発酵(微生物の酵素の働き)を利用することは、食生活のなかでは必要不可欠なものです。

これらの酵素の働きでつくられたものは、消化吸収にやさしいサイズまでに低分子化されており、小腸で速やかに吸収されたり、大腸まで届けられるものもあり、有用微生物の食べ物になったり腸内環境を浄化して、総じて、腸の自然な働きを整えてくれるものです。
そうしたことは動物の食餌においても同じことが言えるのです。 ちまたにあふれる健康情報では、「酵素を摂らなければ健康になりません。」と説かれています。
ただし、間違ってはいけないところがあります。 「酵素の働きによって生成されたもの」は腸管から吸収されますが、「酵素という物質それ自体」は腸管を通って体内吸収されることはありません。
「毎日活力」は、酵素の働きを使って 分解・合成された
栄養成分であり、 生命現象に由来するものです。
そして「毎日活力」2商品も、 原料の植物細胞や
原料由来の発酵微生物がもっている膨大な各種「酵素」の
働きによって分解・合成された栄養成分なのです。
「ペットの腸内環境改善」と いう
コンセプトは一緒ですが、そのシステムが異なります。

液体酵素は、次のようなシステムを持っています。
◎腸粘膜への浸透性と抗菌力・抗酸化力を持ち、
βーグルカンなどの影響で免疫活性を
もたらしてくれますし、同時に、原液が吸収されると
生きる活力源になってくれます。
◎悪玉菌は住みにくく善玉菌にとっては住みやすい環境をつくるために、腸内細菌バランスを整えてくれます。
◎腸内環境改善の結果、吸収されたものは、肝機能に負担をかけずに、血液性状を改善し、そのメカニズムが全身に及ぶ体内環境の改善につながっていきます。

酵素パウダーは、かなりの確率で分解されていますが、まだ良質な繊維をもっています。
そのために次のようなシステムを持っています。
◎植物由来・発酵由来の様々な栄養分を供給してくれますが、同時に、吸収してはいけない毒素や汚染物質などを、余分な脂肪といっしょに吸着して、便として排泄してくれます。
◎酵素パウダーの繊維分は、液体酵素の原液が使用され発酵させているため、悪玉菌は住みにくく善玉菌にとっては住みやすい環境をつくるために、腸内細菌バランスを整えてくれます。
◎結果、排便の際の便の質が改善され、量も適正に規則正しく出るようになります。臭いにおいても、腸内環境が改善されるために、軽減されていきます。全身に及ぶ体内環境への改善効果は、液体酵素と同様です。

つまり、システムは少し違っていますが、その目的とするところは同じということになります。両方のシステムを合わせると、腸内環境にとってはさらに効果的であることは間違いありません。また、それぞれの最も得意とするところがありますので、うまく使い分けいただくことも、使用方法の選択肢の一つです。
例えば、普段の便通を整えるだけなら、酵素パウダーだけでも大丈夫ですが、弱っていて食欲がないときは、やはり液体酵素の方が役に立ちます。 腸内環境改善が健康の秘密なんです!
北海道産野菜類を中心に約50種類の植物原料を
酵素の力で発酵させてつくりました
  • リンゴ
  • キュウリ
  • ダイコン
  • ニンジン
  • キャベツ
  • バナナ
  • セロリ
  • ゴボウ
  • ナシ
  • ホウレンソウ
  • タマネギ
  • ピーマン
  • トマト
  • ミカン皮
  • リョクトウモヤシ
  • ナス
  • レンコン
  • 生シイタケ
  • ショウガ
  • カボチャ
  • レタス
  • ニンニク
  • ミツバ
  • ウド
  • アスパラ
  • クマザサ
  • タンポポ
  • フキノトウ
  • コンブ
  • クローバー
  • スギ葉
  • エンドウモヤシ
  • オオバコ
  • パセリ
  • カブ
  • パイン
  • ブドウ
  • イチゴ
  • セリ
  • ニラ
  • トドマツ葉
  • アオシソ
  • ワカメ
  • ハクサイ
  • イタドリの若芽
  • アサツキ
  • エノキタケ
  • サラダナ
  • シュンギク
  • ヨモギ

ビートパルプについて
ネギ類(タマネギ・アサツキ)について
ネギ類などは犬や猫にとって有害な成分が含まれており、そのまま与えることはできません。
毎日活力にはタマネギも使用されていますが、タマネギなどに含まれる溶血成分AllylPropylDisulfide(アリルプロピルジスルフィド)は発酵過程で分解され、検出限界以下です(<0.1mg/100g:民間検査機関検証済)。安心してご利用ください。
ペット酵素「毎日活力」 よくある質問
Q. 未開封の場合は2年とのことですが、 開封した毎日活力はどのくらいもちますか?
A. 乾燥状態が保たれていて、紫外線劣化が起こらないように配慮されていれば、製品とほぼ同じぐらいの賞味期限は保てると考えられます。紫外線はどんなものでも劣化させますので、直射の太陽光線があたるところには置かないようにしてください。
問題は湿気です。
パウダーが湿気を吸ってふやけてしまいますと、カビの繁殖なども考えられますし、いろいろな悪条件が出てきてしまいます。製品状態の乾燥度を保っていますと、そのようなことは起こりません。
特に、梅雨などの季節には十分に気をつけていただき、乾燥状態を保っていただきたいと思います。 また、湿気が多い地方の場合は、容器によっても保管場所によっても、差異が出てきますので、できるだけ密封容器にシリカゲルなどの乾燥剤を入れて、対応していただけますと、品質の長期保持が可能となります。
Q. ペット用は人間用の副産物を原料に製造しているのですか? 大切な栄養分はその原料に残っているんでしょうか?
A. ジューサーで植物細胞を粉砕し、圧縮して絞り出す製法ならば、植物繊維以外にはほとんど残っていないことが考えられますが、本製品はそのような製造方法をとっていません。 原料植物をある程度の大きさに裁断しますが、その際、断面から糖液の浸透圧によって自然に浸み出してくるエキスのみを利用しています。 上質なエッセンスのみを使用し、それを発酵させて造られるものなので、大変消化吸収が良い植物エキス発酵液が生まれるのです。 植物由来酵素はエキスのなかに多量に溶け込んでいますが、それらが次の微生物のもつ酵素が働く上でのベースをつくってくれています。
最終的に発酵微生物による発酵(微生物の酵素の働き)によって製品としての植物エキス発酵液に仕上げられます。 このような糖質による自然抽出法では、原料によってはおよそ10%~30%ほどは残渣の方にも残っています。多いものは40%ほど残っているものもあります。 それらの植物エキス抽出後の植物残渣を、50度以下の温度帯で真空乾燥してつくるものが、発酵野菜パウダーです。まだ十分に栄養が残っている植物残渣が乾燥濃縮されていくことになります。
同じ100gといっても、栄養分が10%~30%の植物残渣が100gではなく、その乾燥濃縮したものの集約物が100gですので、最終的には栄養分がぎっしりと詰まっているパウダーになっているのです。
Q. 酵素は60度以上で死滅してしまうと聞きますが、 こちらの製品は何度まで加熱されてますか?
A. 発酵野菜パウダーは、約40~50度で加温されながら、真空乾燥して製造される商品です。 素材はすでに発酵・熟成したものですが、植物繊維などもあるために、できるだけ低温乾燥の方が自然に近い仕上がりになると判断されているからです。 発酵のなかでは、様々な酵素が関与して有機化学反応(分解・合成)を行っています。 その結果として、高分子の成分類が、腸管から吸収できるような、低分子の形に分解されたり、低分子の形に再合成されたりしています。
つまり、発酵野菜パウダーは、そのような酵素反応の結果を残している製品なので、 とても消化吸収しやすく、また、腸内有用微生物への豊かな栄養源も供給できるのです。
人間の体内の酵素は37℃付近で最も安定化するように設計され、40℃以上になると壊れはじめてしまうものですが、食材のもつ酵素類は70℃付近までは壊れないものです。 「60℃というのは、食品衛生管理上関係する微生物を死滅させる温度」で、彼らのもっている酵素を壊す温度帯のことです。 200℃もの温度で生きている微生物もおりますので、つまり、「その微生物のもっている酵素類は、200℃でも失活しない」ことを意味しています。
また、「食材の酵素」と「体内の酵素」は、明確に分けて考えていかなければ思考が混乱してしまいます。 食材のもっている酵素類は、調理の過程で使われたり壊れたりするものですし、 pHの低いところでは活性が失われ、胃酸でほとんどが破壊されてしまうものです。 仮に、腸まで通り抜けたとしましても、腸管からは吸収されることはありません。 また、仮に吸収されてしまうと、異種タンパクと認識され、免疫細胞に攻撃されてしまいます。酵素自体は体内に吸収されることはありません。 あくまでも体内吸収されるものは、「酵素反応によって生成された物質」の方だけなのです。 重要なことは、食材の酵素=エンザイムが、食材自身の栄養成分の分解と合成を行ってくれるということなのです。
生命のシステムとしては、『酵素の働きの結果』が得られて、それを摂取できればそれでいいのです。 もし、こうした一連の酵素の働きがなければ、人類が消化吸収できる栄養源は何もなくなってしまいます。 食に由来する酵素は全て、食材に反応させて利用することではじめてメリットが生まれます。酵素反応の結果として、生成された物質は、生命現象に由来するものであるために、とても役に立つものが多く、これらが体内に取り込めるものとなっています。 あくまでも「酵素」によってつくられたものが豊富に含まれていることが重要なことです。
Q. ビートパルプの安全性は? 特に中国産などには異物等混入、薬剤を使用することがあると聞きますが?
A. 発酵野菜パウダー「毎日活力」は、植物エキス発酵液に漬け込んだビートパルプを調整基材として利用しています。 これは、糖質や水分の微調整を、このビートパルプが行ってくれるからです。
つまり、ベタベタに湿ってもいないし、カラカラに乾燥し過ぎてもいないという、絶妙の水分バランスのあるパウダーができるのは、植物エキス発酵液とこのビートパルプのおかげ、ということになります。
このビートパルプは、北海道の会社が「甜菜糖」を製造する過程で出てくる残された繊維(甜菜の搾りかす)です。 これは、家畜飼料に適用される「飼料安全法」あるいは 「食品残さ等利用飼料における安全性確保のためのガイドライン」など、国内の法律等に 基づいた基準をクリアしている安全な飼料原料なので、心配はございません。 適正量のビートパルプは、腸内善玉菌に対して、栄養と住まいを提供してくれ、 「腸内環境イノベーション」というペットバイタブル製品のコンセプトに明確に合致しております。
犬好生活 毎日活力 【発酵野菜パウダー】

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~4件 (全4件)

1件~4件 (全4件)

ページトップへ