食材の酵素の働きを利用することや、発酵(微生物の酵素の働き)を利用することは、食生活のなかでは必要不可欠なものです。
これらの酵素の働きでつくられたものは、消化吸収にやさしいサイズまでに低分子化されており、小腸で速やかに吸収されたり、大腸まで届けられるものもあり、有用微生物の食べ物になったり腸内環境を浄化して、総じて、腸の自然な働きを整えてくれるものです。
そうしたことは動物の食餌においても同じことが言えるのです。
ちまたにあふれる健康情報では、「酵素を摂らなければ健康になりません。」と説かれています。 |
ただし、間違ってははいけないところがあります。
「酵素の働きによって生成されたもの」は腸管から吸収されますが、「酵素という物質それ自体」は腸管を通って体内吸収されることはありません。 |
酵素にまつわる誤解や錯覚と正しく認識されなければならないことを要約します。 |
× 酵素の働き(酵素反応)への関心はそっちのけで、酵素という物質の摂取にばかりこだわること。
○ 生命に大切なものは酵素反応であって、体内へと最終的に摂取できるものはその反応生成分だけです。
× 「酵素それ自体の摂取」がそのまま「体内酵素になってくれる」かのようなイメージ。
○ 酵素は腸管から吸収されることはないので体内酵素として利用されることもありません。
体内酵素は自分自身の身体のなかで自らがつくらなければならないものです。 |
つまり、体外(体腔も含む)の酵素と体内の酵素の領域をしっかりと分けて、決してごちゃまぜにして語らないということが、
酵素の正しい認識のための大原則になります。
食生活においては、食材のもつ酵素は食材に働いてはじめて本来の目的が発揮されるものです。
食材のもつ酵素は、人や動物の胃腸などの臓器に直接働く必要性はありません。
「食材のもつ酵素の働き」を利用することが、体内酵素の負担を多大に軽減して、生体のなかの代謝効率をアップしてくれるのです。
「犬好生活 毎日活力」は、酵素の働きを使って分解・合成された栄養成分であり、
生命現象に由来するものです。
原料の植物細胞や原料由来の発酵微生物がもっている
膨大な各種「酵素」の働きによって分解・合成された栄養成分なのです。 |
商品カートへ |